芝浦工業大学 工学部 電気電子工学課程

電気・ロボット工学コース

(旧 電気工学科)

大学オフィシャルサイト

4年間の学び

電気・ロボット工学コースとは

電気・ロボット工学領域の“エネルギー&コントロール” の基本を学び、電カ・エネルギー、システム制御・ロボット、電気材料、デバイスの問題を分析、解決する力を育成します。課程制により自分の専攻の専門性を高めつつ、他分野の学びを取り入れることでより学際的な学修と技術者の育成を行います。

電気・ロボット工学コースの紹介
電気・ロボット工学コースで学べる分野


1年次(大宮)
工学の入門

新入生オリエンテーション

毎年4月,新入生を対象に,オリエンテーションを開催しています。電気・ロボット工学コースの教員が参加のもと、お互いの親睦を深めながら、大学で学ぶことの意味を考えます。まずはコースにおける教育と研究の様子を紹介し、大学とはどのようなところかを知ります。さらにグループディスカッションでは、意見を交換し、発表することを通じ、友達作りのきっかけとします。

新入生オリエンテーション

課程共通の基礎科目を中心に学ぶ

 大宮キャンパスで、工学者としての基礎的な科目を中心に講義を受けます。

  • 専門科目
  •  電気回路
  •  電気磁気学
  •  製作実験など

プログラミング

システム試験


特徴的な授業

製作実験

製作実験では、マイクロコンピュータを用いて、システム回路を製作します。前半は、個人課題として、マイクロコンピュータを用いた基本的なシステム回路を実現し動作させます。後半は、グループ課題として、グループごとにマイクロコンピュータの基本的なシステム回路を組み合わせ、複合的なシステムを提案し実現していきます。後半のグループ課題では、グループごとに議論しながら、実現したいシステムを検討し、自由な発想で、複合的なシステムを提案し、発表してもらいます。そのシステム回路を製作する過程において、システム回路の基本的な要素やシステムインテグレーションについて理解を深めます。

製作実験

2年次(大宮)
基礎技術を知る

講義と実験を通して、より専門性が高い内容の理解を深める

 大学生活も慣れてきて、最も時間がとれる時期です。この時期に、将来を見据えた国際インターンシップなどのグローバルかつ専門的な活動にも取り組んでもらいます。


  • 専門科目
  •  電気回路
  •  電子回路
  •  電気磁気学
  •  基礎実験
  •  C言語入門
  •  データサイエンス
  •  
  •  アナログ電子回路
  •  ディジタル回路
  •  電気・ロボット工学研究概論
  •  電子基礎物理
  •  電気計測
  •  電気・ロボット工学国際インターンシップなど

基礎実験の様子


特徴的な授業

基礎実験

電気・ロボット工学の基礎となるハードウェアの計測を中心に学びます。

  • 計測機器

  • 単相交流回路

  • 半導体素子

3年次(豊洲)
応用技術を知る

興味がある分野を中心に講義と実験で専門知識を高める

 3年生より豊洲キャンパスでの講義・実験になります。工学系大学らしい実践的な専門科目が多くなります。また、3年生から研究室に所属し、卒業研究を始めます。

  • 専門科目
  •  マイクロコンピュータ
  •  パワーエレクトロニクス
  •  電気機器学
  •  制御工学
  •  応用実験
  •  ロボティクス
  •  
  •  電力系統工学
  •  電気材料
  •  電動機制御
  •  応用実験
  •  電気工学技術英語
  •  卒業研究など

応用実験の様子


特徴的な授業

応用実験

電気・ロボット工学のより専門的な装置を用いて、その原理を学びます。

  • シーケンス制御

  • 放電実験

  • 同期機と電力システム

4年次(豊洲)
専門技術の体得

卒業研究を深化、進展させ、卒業論文を完成させる

 卒業研究により工学的な視点に基づく問題の提示、解決手法の提案、定量的な評価方法などの工学的思考を実践的に身につけます。また、優秀な研究は、学会等で発表することでより専門的な研究者との議論ができるようになります。


  • 専門科目
  •  電波法規
  •  電波工学
  •  無線機器
  •  卒業研究など

卒業研究実験

卒業研究 最終発表